みるこたブログ

猫とプログラミングと備忘録

元面接官が語る、中小企業の面接攻略法!~中途採用の面接準備とポイント教えます~

面接で面接官が必ず伺うことと、回答でチェックするポイントを経験に基づきお話ししていきます。面接で面接官が必ず伺うことと、回答でチェックするポイントを経験に基づきお話ししていきます。


1. 応募の際に気を付ける事

2. 面接前の事前準備

3. 面接の流れとポイント

 

1.応募の際に気を付ける事 

応募したい企業が見つかり、いざ応募。そこから面接官もあなたもお互いスタートですよね。レスポンス良く面接日時を決められるか、メールの応対が不愛想でないか、メールや電話対応でのビジネスマナーは最低限備わっているかを確認します。面接日が決まれば事前準備です。


2.面接前の事前準備 

転職活動は特に採用面接は無計画、無防備で挑まないようにしましょう。企業側が求めている人材を意識して下さい。履歴書を使いまわしていませんか、志望動機は面接する企業理念と合致していますか。自分の性格の強み・長所短所を踏まえて企業にあった自己PRも準備しましょう。


面接の前日準備
・面接場所の確認、所要時間を確認します。時間のある方や近隣の場合は一度通りかかり時間を図るのも良いでしょう。
・スーツ、カバン、靴等の身だしなみも前日行っておくと当日に慌てなくて良いでしょう。
・履歴書、職務経歴書なども再度目を通しましょう。写真が剥がれないか、日付は間違ってないか等。


3.面接の流れとポイント 

面接日当日、面接官の準備やスケジュールがありますので面接時間より早く着きすぎても会社に入らないようにしましょう。遅刻はもっての外ですが、遅れるかもと認識した時点で連絡するようにして下さい。まず面接官は履歴書に書いていることも質問します。口頭で職務経歴、退職理由などを回答してもらうと書面では現れなかった感情や表情が出て人柄が見えてきます。次に転職理由、志望動機と伺っていきます。特にスキルや学歴を意識しない企業は①人柄②意欲③コミニケション能力を重視しますので意識しておいた方が良いでしょう。

 

中小企業の面接を勝ち取るには
・人柄を存分にアピールする―――自分の人柄をアピールするだけではなく、企業を研究し求めている人物像に近づけるような回答を心掛ける。
・会社を一緒に大きくする意欲―――企業でどう活躍し、どう貢献したいかをアピールする。上記で述べたように企業を研究し求めている人物像に近づけるような回答を心掛ける。
・他社選考状況―――結構聞きます。選考を受けている中で何番目なのかを確認し内定しても来ない可能性を判断しています。第一志望ではないことがばれてしまうのだけは避けるようにしましょう。

自己退職スケジュールとポイント~意外と知らない退職手続き~

退職の意思はしっかり決まっていても日々の業務の中、上司に退職の手続きは結構な動力が必要ですよね。少しでも後悔がないように退職の方法を経験に基づいてお話していきます。退職の意思はしっかり決まっていても日々の業務の中、上司に退職の手続きは結構な動力が必要ですよね。少しでも後悔がないように退職の方法を経験に基づいてお話していきます。


1.退職時期の注意点とマナー

2.退職までの引継ぎ、挨拶回り

3.退職後、会社から受取る書類

 

1.退職時期の注意点とマナー 

退職の意向を伝える際にはマナーがあります。一般的には1ヶ月前に伝えるのが基本ですが、ファーストコンタクトは出来るだけ早い方が良いでしょう。有給残数と引継時間を逆算して迷惑を掛けることが無い様に心がけることです。
私の場合は中小企業の中間管理職でしたので半年前に意思を伝えました。自分ははっきり言える強い人間では無かったので1回目の退職願は受け取ってもらえませんでした(きっぱり言える強い人間になりたい)。しかし自分事で忙しい上司の時間をもらっているのですから、次こそはと心に決めて1ヶ月後アポを取りました。承認はして頂き、有給を取得しながら引継ぎをする旨を伝えました。


2.退職までの引継ぎ、挨拶回り 

仕事の引継ぎは1年、1ヶ月、1週間の仕事をリストアップし1ヶ月を後任と流しました。2ヶ月目は主に取引先の挨拶回り、何十年もやっているとありがたいお言葉も沢山頂き涙が出ることもありました。会社からPC、スマホ、その他備品支給分もしっかり整理し返却しましょう。
最終日は本社から店舗を廻り社内挨拶回りをし、たくさんのお気持ちを頂き感謝で胸が熱くなりました。たとえ会社を憎んでいたとしても人の縁はどう回るかわかりませんので、できるだけ円満に退職するように心がけましょう。


3.退職後、会社から受取る書類 

次の転職先が決まっている方も決まっていない方も受け取る書類は、意外と多くあります。書類がすべて揃っているかどうか、また、後日郵送となる書類はどれなのか確認しましょう。依頼しないともらえない会社も時にはあるかもしれませんので下記をリストアップしていると便利です。
雇用保険被保険者証… 会社にあずけている場合
・年金手帳… 会社にあずけている場合
源泉徴収票… 退職後、数週間で郵送される
・健康保険資格喪失証明書… 健康保険の切り替えに必要。退職後、数週間で郵送される
離職票… 失業手当の申請に必要。転職先が決まっている場合は不要。退職後、数週間で郵送される
・退職証明書… 年金や健康保険に家族の扶養で入るときに必要。転職先が決まっている場合は不要。退職後、数週間で郵送される
ハローワークで失業手当を申請する際には、離職票は早く欲しい旨を退職前に伝えておくと早くなる可能性があるので伝えておきましょう。

 

~まとめ~

1.退職の意志は出来るだけ早めに伝えましょう。
2.退職までの引継ぎはリストアップしてデータを後任者に渡してあげましょう。
3.退職後の必要書類を把握しましょう。

月経が辛い、体のサインを見逃していませんか?~子宮腺筋症の体験談~③

生理の量が増えた、生理痛が酷くなった、貧血が続くなど…当てはまる症状はありませんか?私が子宮腺筋症という病気を体験しました。発信することにより皆様の役に立てればと記事にします。生理の量が増えた、生理痛が酷くなった、貧血が続くなど…当てはまる症状はありませんか?私が子宮腺筋症という病気を体験しました。発信することにより皆様の役に立てればと記事にします。良ければ体験談①②がありますのでそちらから読んで頂ければ幸いです。


1.入院中の経過

2.退院後の経過

3.胸中で感じたこと

 

1.入院中の経過 

入院当日の朝、うちの愛猫3匹としばしの別れを惜しみながら(同居人がいるので放置はしていませんよwww)病院へ送ってもらいました。会社もフルMAXで有給が残っていましたのでしっかり引継をして半月のお休みをいただきました。
【入院1日目】

明日が手術ですので夜の絶食や経口補水液の摂取、マグコロールと言う酸味のきつい液薬を250㎖飲み切らないといけなかったのが辛かった。一通りナースさんから説明を受けて、麻酔科の先生からも次から次へと説明がきます。今夜は頭がこんがらがってドキドキして寝むれないと思いながら…(まあしっかり寝ていましたwww)
【入院2日目】

翌朝を迎え手術です。初の全身麻酔、一瞬で意識はなく起きたらベッドに戻っていました。私の場合、お臍と下腹部3か所を開けて内視鏡を腹腔内に挿入し、テレビモニター上に映し出された映像を見ながら行う腹腔鏡手術で3~4時間した。麻酔が切れたときには術後の痛みより呼吸の息苦しさとお腹に力が入れられない為に痰が吐き出せず窒息しそうになるのが辛く苦しかったです。まあ自業自得なのですが…術前に麻酔科の先生から喫煙者は辛いよって言われていたので、案の定辛かったと言うか痰で窒息死するかと思いました。(汚いお話ですみません)痛み止めの点滴が背中にずっと入っており思うように寝返りも出来ず。
【入院3日目】

術後の次の日で水分を初めて取りました、夜にはお粥(ほぼ白湯)の夕食が出ました。徐々に回復している感じですね。
【入院4日目】

やっと歩けるようになりナースさんに頭を洗ってもらいすっきりして、病室から出て少しずつ散歩しました。点滴は3本打たれたままですけど…ご飯もお粥が5分くらいになってきました。
【入院5日目】

ご飯も全粥でおかずが出ました、あまり食欲はないですが無理やり食べます。少しずつ元気になれば早く退院したい思いが溢れます。先生に懇願するもまだ駄目でした。
【入院6日目】

暇すぎてウロウロ、怒られちゃいますが近くのスーパーに散歩がてらフラフラ行き時間を潰すのに必死でした。色んな方がお見舞いに来て下さるたびに一緒に帰りたいと思ってしまうほど…やっと明日の検診で異常が無ければ、明日退院して良い許可が出ました!
【入院7日目】

無事に午前の検診が終わり退院できました。久しぶりに帰ってきた我が家は最高でした、愛猫も激励してくれて幸せ。しばらくは安静なので少しずつできることから行い、職場復帰までもう少し。


2.退院後の経過 

お腹に力を入れるのには時間がかかりました。何よりくしゃみをすると辛い( ノД`)シクシク…リハビリがてらゆっくりと家事や散歩をしながら過ごしていました。20代前半から現在の仕事を全力で働き、休みの日でも仕事のことを考えてきた私。仕事の事は考えていたけども、時間がある分Webでの色んな情報を吸収したりするうちに胸中の思いに変化が出てきました。

 

3.胸中で感じたこと 

身体は大変でしたが仕事人間だった自分がこんなにも休んだのは初めてで色んなことを考えました。今回は命に関わる病気ではなかったにせよ、人生は一度きり、このまま何も考えずに与えられた仕事をしていて満足なのかを入院中ずっと考えていました。自分がしたい事を思い直し踏み出してみようとWebビジネスの世界へ飛び込んだきっかけでした。若くはないし無謀なことは重々承知。しかし人生一度きりが離れない、自分にいつも自信が無く生きてきた。自分主体で自分に責任を持ち、自分を誉めたい。そして翌月には会社に退職願いを提出しました。退職の経緯は次の記事でお話しします。

 

~まとめ~

1. お腹に堅いしこりがあるのを感じたら(肥満ではないので)早めに婦人科に受診してください

2. 35歳以上の女性は2年に1回、胸部と子宮検診が無料で付加できるので受けてください

3. 子宮腺筋症は30歳~40歳の女性10人に1人くらいの頻度で発生する疾患です

月経が辛い、体のサインを見逃していませんか?~子宮腺筋症の体験談~②

生理の量が増えた、生理痛が酷くなった、貧血が続くなど…当てはまる症状はありませんか?私が子宮腺筋症という病気を体験しました。発信することにより皆様の役に立てればと記事にします。
良ければ体験談①がありますのでそちらから読んで頂ければ幸いです。

 

1.手術を決意した後、手術までの治療
2.入院の準備
3.限度額適用認定と高額療養費 ※お得情報あり

 

1.手術を決意した後、手術までの治療 

2回目の診察、今回はMRI検査で詳しく調べた結果をもとに先生の診察。先生に子宮を全摘する選択肢で決めた旨をお伝えしました。MRI検査の結果で恐らく膀胱や腸にも癒着している可能性があるので手術は3か月後。それまでに3か月、月1回ペースでホルモン注射を行い女性ホルモンの分泌を抑え、月経と排卵を止め一時的に閉経状態を作ることで病巣を小さくし癒着を無くし手術を行う流れと、更年期障害(ほてり、発汗)と同じ症状が出てくることを説明して下さいました。診察が終わり、早速1回目のリュープリン注射。これが“めちゃめちゃ痛い”ナースの方に打つ前に痛いですよと言われたけど痛い!(まあ言われたから和らぐものではないか…)直ぐに体に変化が起きることもなく月経は来たし、相変わらず酷いし、1回目の1ヶ月は変わりない日常を過ごす。2回目の注射、相変わらず痛い!先生からはもう出血止まると思うと言われたのですが、とてつもない急なタイミングで出血がきてえらい事になり会社早退してしまった。3回目しかし痛い!出血はなくなったが更年期障害と同じ症状とはこのことかと思うホットフラッシュが来る。波打つようにほてりと発汗で仕事中も集中できず。10・11月なのに一人で汗かいて恥ずかしいし…そうしている間に術前検査、念のための自己血輸血を終わらせ入院の日が迫ってきました。色んな入院準備や心の準備を済ませながら入院当日になりました。


2.入院の準備 

元々段取りが大好きでしたので準備は恐怖を忘れるくらいに、どこか旅行に行くかのようにルンルンで準備してしまいました”(-“”-)” 着替えやタオル、洗面用具等を準備。無いに越したことは無いのですが、万が一あなたが入院しないといけない時にあったら便利グッズを紹介しときますね。
①S字フック 置き場所に限りがあったり、テレビイヤホンをひっかけたりと何かに使えます。
②フック付洗濯バサミ 濡れたタオルをそのまま袋とかにINしちゃうと臭くなるので重宝します。
③消臭剤 ベッドメイキングは1週間に1回で術後お風呂に入れない。自分に振りかけないでねwww
Wi-Fiレンタル ポケットWi-Fiを持ってない方は短期間だけレンタル出来たりします。
仕事の方もしっかりと引継ぎ段取りしてきました。引継ぎしすぎて帰ってこなくていいよって言われるかと思うくらいwww
そして病院からは入院の事前準備として限度額適用認定の手続きも説明受けていました。


3.限度額適用認定と高額療養費 

健康保険には国民健康保険社会保険協会けんぽと種類がありどれかに加入していると思います。高額な医療費になる場合、所得に応じて1か月間の医療費の負担額を軽減できる制度があります。70歳未満の患者さんについては、加入している健康保険の保険者に事前申請を行い、交付された「限度額適用認定証」を窓口に提示していただくことで、当該月の医療費(食事代、特別室代等は除く)の支払額を自己負担限度額までに抑えられます。まず病院からは限度額適用認定を申請しておいて下さいと言われます。私は最初に申請せず支払いを済ましてから後日、申請しました。私が入院した病院はクレジットカード支払いがOKでしたのでポイントが貯まったので。ちょっとしたプチ情報でしたwww

 

~まとめ~

1. お腹に堅いしこりがあるのを感じたら(肥満ではないので)早めに婦人科に受診してください

2. 35歳以上の女性は2年に1回、胸部と子宮検診が無料で付加できるので受けてください

3. 子宮腺筋症は30歳~40歳の女性10人に1人くらいの頻度で発生する疾患です

 

~続きは次回~

1.入院中の経過

2.退院後の経過

3.胸中で感じたこと

をお話ししたいと思います。



月経が辛い、体のサインを見逃していませんか?~子宮腺筋症の体験談~①

生理の量が増えた、生理痛が酷くなった、貧血が続くなど…当てはまる症状はありませんか?私が子宮腺筋症という病気を体験しました。発信することにより皆様の役に立てればと記事にします。

 

1.月経の異常が現れる
2.健康診断で付加検診
3.病名発覚後の決心

 

1.月経の異常が現れる 

月経が始まってからイライラするとか、月経痛が酷いとかは無縁女子でした。それが、さかのぼること、3~4年前くらい30代後半に差し掛かった頃に月経の量が多くなり、毎月、初日の朝はしばらく立てないほどの貧血の症状があらわれて年々酷くなってきました。月経痛も鎮痛剤が効かないし下腹部に膨らみを確認していました。しかし能天気な性格ですので当初は体質が変わったのかなと思って毎月耐える生活を続けていました。年を重ねるごとに酷くなり、貧血により仕事に支障が出たりしたので、会社に迷惑はかけられない思いから健康診断で付加検診をしました。


2.健康診断で付加検診 

2019年6月に健康診断を受けました。子宮検診の診察台って怖いですよね、ガチガチに緊張して体に力が入って、先生に力抜いて下さいって何度も叱られました。やっと力が抜け診察、3秒くらいで「紹介状書いときます」って!毎年一般健診は受けていますが何一つ悪いところが今まで無かったので、その場で言われたことに驚き言葉が出なく、最大限出した言葉が「はい」でした。そこからの結果報告待ちの、2週間くらいが長い日々でした。気になるし早く病院行って治したいしと思いながら…しかし紹介状が無い初診は5,000円くらいお金取られちゃうので我慢しました。結果と紹介状が郵送され早速、婦人科に予約を取りました。もう一度緊張しながら検診を受け病名が子宮腺筋症でした。子宮自体は筋肉で出来ていて、その筋肉に子宮内膜が増殖するとの事。自己調べで恐らく子宮筋腫だと思い込んでいたので、なにそれって感じでした。
先生から妊娠を望むなら薬物治療で鎮痛剤と鉄剤で付き合って閉経を迎えるか、妊娠を望まないなら子宮全摘手術をするかでした。私の場合、増殖が大きく膀胱や腸にも癒着している可能性があるので摘出が最善かもしれないとおっしゃっていました。


3.病名発覚後の決心 

友達にも相談したりしました。残した方が良いという意見が大半でしたが、私の中ではこのまま辛い状態が10年以上続くなら取ってしまって楽になりたいという思いしかなかったです。妊娠も望んでいないとは言い切れませんでしたが、独身で不自由はしていませんでしたし結婚願望もなかったので心は決まっていました。手術なんてしたことなければ入院ですらしたことなかったので不安と恐怖を払拭する覚悟を決める方が大変でしたね。

 

~まとめ~

1. お腹に堅いしこりがあるのを感じたら(肥満ではないので)早めに婦人科に受診してください

2. 35歳以上の女性は2年に1回、胸部と子宮検診が無料で付加できるので受けてください

3. 子宮腺筋症は30歳~40歳の女性10人に1人くらいの頻度で発生する疾患です

 

~続きは次回~

1.手術を決意した後、手術までの治療

2.入院の準備

3.限度額適用認定と高額療養費 ※お得情報ありをお話ししたいと思います。

格安スマホに家族で乗換えに行くが失敗の嵐!初期費用を抑えるための極意

まず皆さんタイトルで『オンラインで申し込むでしょ』と思いましたよね。それがBBAには不安でしかない…ですので母親に格安スマホに乗換えるからと言い、張りきって同行してもらったのです。しかし現在のスマホのまま帰って来ました。なぜ乗り換え出来なかったのかをさらけ出します。
確認不足の積み重ねによるおっちょこちょい失敗談を記事にしています。少しでも参考になれば幸いです。

 

1.契約日の盲点と機種代金値引き
2.名義人の確認
3.解約時期の確認

 

1.契約日の盲点機種代金値引き 

契約日は月末が良いとは思っており事前に一人で来店してリサーチしていたのです。ショップの方から「当社は日割りですが、現契約は1ヶ月丸々請求が来ます。もちろん月末に乗換え手続きが良いですが、その分考慮した値引きしますよ」と言ってくれていたので安心していました。しかし機種代に関してはWEBで値段をリサーチしていたので聞かなかったのです。だが店頭申込の価格とWEB申込の価格が違うとは、こちらの盲点、確認不足です。ただ店員さんのご厚意で価格を値引きして合わせて下さると言って下さいました。しかし店舗決裁の値引きの上限は2万円まで、当初の日割り分まで賄えないとの事。もちろんお店の決まり事には文句は言えませんし、ご厚意は十分受け取っております。しかし予算オーバーになるのでグッとこらえて、月末に再度来店する旨を伝えました( ノД`)シクシク…しかし何度も失敗は出来ないのでリサーチは続けます。すると2つ目の困難が出てきました。


2.名義人確認 

今まで母親の支払いを私がしていたので名義人も私と思っていたので家族割は適用したい旨を伝えました。電話番号で確認してもらうと、まさかの名義人は別々でした。戸籍謄本を持ってきてもらい事実を証明して頂くか、現在契約で名義変更をしといて貰うかとの事でした。たまたまショッピングモール内だったので現在契約しているショップへ移動し名義変更のお願いをしに行く事にしました。代理店が同じだったので店員さんのご厚意で現契約ショップさんに話しを通して下さったので、話しがスムーズでした。3つ目の困難は移動後の現契約ショップさんでの事に続きます。


3.解約時期の確認 

問題は現契約3台(私のスマホ、母のガラケー、母のタブレット)は現時点で解約時期ではなく1万円を超えるとの事でした。2年経てば解約料が安くなると思っていたのですが、古い情報だったのね…しかしタブレット以外は契約年数が長いため3,000円で可能との事でした。解約時期については各ブランド会社のMyページを参照してくださいね。タブレットについては契約プランを変更し縛りを翌月に解除してもらい翌月に解約すればOKにして頂きました。こちらのショップでも店員さんより、良い手段を導いて下さり本日できる範囲の手続きを済ませて帰り、来月に乗換えることにしました。急がば回れですね。

 

 

【まとめ】

1.乗り換えはなるべく月末に行くべし

2.住所が違う家族割の適用は謄本及び紐づけが必要

3.それぞれの契約月を確認して安く解約できる時期に合わせる

 

また無事に乗り換え完了しましたらご報告しますね。

はてなブログ始めます🔰

自己紹介:
初めまして、091と申します^_^

WEB作成の仕事をしたく40歳からプログラミングの勉強を開始。アラフォーでチャレンジする事は無謀だけど、時間が許す限り色んな事にチャレンジしてスキルを高めて後悔無い様に突き進みたいと思います。 

 

経歴:

レンタカー会社にアルバイト入社→ 1年後店長を任され店舗運営→ 最終6年間はエリアマネジャーをしながら広告宣伝を担当→ 昨年(2019年)に病気発覚で入院。それを機に今後を考えるようになり17年間のサラリーマンを半年後に退職。

 

ブログでは過去の経験で得た中間管理職の経験や現在チャレンジしているプログラミング学習、日常で感化されたことや好きなものを発信します。息抜きで愛猫おばあちゃん"ミルク"とその孫"炬燵"も紹介していきます( ´∀` )

 

最後に一言:

最後までプロフィールを読んで頂きありがとうございます。
きっとプロフィールを読んで『思い切ったなぁ~』と思われているでしょう。私も思っています。自分に負けられない、自分を信じて突き進む。少しでも自分のブログがあなたの役に立てばと書きます。